朱華飯店 (今日の飯・89)
久々の更新。画像の羅列ですいません。 今日は眠いので詳細はまた今度。



ここは、仙台市宮城野区は小田原の 『 朱華飯店(しゅかはんてん) 』 です。
ここは自信をもってお勧めします。本当にウマイ!
2人でこの量を平らげましたが(食いすぎ!?)、2千円ちょっと。 いいでしょ♪
あぁそうだ、”大盛り” というフレーズは禁句です。かなりビビリますから・・・
2007年4月26日 01:14
久々の更新。画像の羅列ですいません。 今日は眠いので詳細はまた今度。
ここは、仙台市宮城野区は小田原の 『 朱華飯店(しゅかはんてん) 』 です。
ここは自信をもってお勧めします。本当にウマイ!
2人でこの量を平らげましたが(食いすぎ!?)、2千円ちょっと。 いいでしょ♪
あぁそうだ、”大盛り” というフレーズは禁句です。かなりビビリますから・・・
2006年11月 9日 21:52
先日の日替わり定食の一品であったレバニラが大変美味しかったので、 今日は定食で注文。もちろんレバニラが主役です。
期待を裏切らず、美味しく頂きました。 今日のレバーはちょっと炒め時間が多かったのかな。 前回のレバーの食感には少し及びませんでした。 でもウマいです!お勧めします。
2006年11月 4日 13:05
流山に着いてのお昼。 中国料理・大鍋飯 (ダイゴウハン) です。
なんと言ってもこのボリュームと安さ♪このランチ630円です! 個人的に牛スジの炒め物は初めてでしたが、食感が非常にいい。 味も問題なく良好で、またお邪魔したいお店となりました。
メニューも大変豊富で、どれも気になる存在です。
2006年11月 2日 17:44
2006年10月27日 19:48
ダイエットはどうしたものか・・・
一応、揚物を外して日替わり定食を。
アジの開きがデカいこと♪ 大変美味しゅうございました!
そして、"豚" レバニラ。これはお勧めです。レバーの食感がやみつきです♪
また新たにウマいもんを発見しました。ごちそうさま。
2006年10月26日 22:28
ただいまダイエット中!?にかかわらず、ダイエットの敵!!いわい食堂へ。
"基本" の 『ミックスフライ定食』 を。 前回 オーダー時も絶賛しましたが、今回もウマかったっすわぁ。
本日の魚フライは "アジ" でしたが、文句無しにウマい! ココに行くならまずは 『ミックスフライ定食』 をお勧めします♪ 満足間違い無し!!
昨日の一品堂を含め、最近の "ゴハン" はウマいです。 新米ラッシュなのでしょうか?
2006年10月23日 20:20
今日のランチは喜多家。お気に入りの 『チキンなんばん』 です♪
そして、今日のお味噌汁は 『さんまのつみれ入り』 ♪ 途中、さんまの骨を揚げた 『揚げ煎餅』 まで出して頂き大満足♪
ココん家の 『チキンなんばん』 は特にお勧めです! ゴハンもウマかったなぁ。新米入れたのかな。
2006年10月 8日 23:05
やってきました♪女川は 『食事処・おじか』 。
ここは超絶品のウニ丼が頂けます。ウニ嫌いの友人を何人更正させた事か!! その位のウニを喰らう事が出来ます! 甘くふっくらなその身は、一度食べたらリピート間違い無しです。
そしてこの時期に是非食べて頂きたいのが、女川漁港産の『さんま』です。 今回は多少小ぶり(普通のさんまなら十分大きいのですが)のサンマでしたが、 身もしっかりとしていてウマウマでした♪
大ぶりのサンマがこの漁港の特徴ですが、 決して大味では無く大変美味なサンマです。
で、私の肝心の目的は『かきフライ定食』だった訳ですが、今回はメニューに無く、 大変大変残念で泣きそうでした!?あー、残念だわぁ。。。 カキフライも超絶品♪
是非お試しあれ!!!あっ、イカの塩辛もウマいです!
☆女川漁港
天気は非常に良かったのですが、前日の大雨で界隈には被害があったようです。 満潮 時には目の前が川になってしまい、 危なく車が浸かってしまうところでした。。
2006年10月 6日 23:33
2006年9月22日 23:01
2006年9月20日 23:49
おなじみ!?いわい食堂でのお昼。
ホルモンラーメンを頂きました。ミソ味のホルモン。多分、ホルモン定食も同じ味付けでしょう。
いまいち期待外れなラーメンでした。味は中の上という事で。多分普通においしいんだと思います。個人的に合わなかっただけで。
2006年9月11日 23:49
今日のお昼はいわい食堂へ。
魚フライ定食です。ちなみに今日は鯵のフライでした。
いやぁ、ここのフライは本当にお勧めです♪ ペラペラの鯵の開きフライでは無く、身がふっくらとした大満足な味。 あっ、ダジャレ(鯵→味)ではないですよ。。
そして、つのだ☆ぴも君と見た 『さっぽろジンギスカン 北の国』 。 ここのラームメンが気になります♪
2006年9月 5日 22:46
今日のお昼はおなじみ喜多家ではなく、新規開拓先の 『いわい食堂』 です。
結論を先に言えば、超お勧めです♪
胸焼けしない油で揚げた軽いフライ。 内容はホタテフライ、ヒレカツ、生さんまフライの3種。 どれも美味しく、特に生さんまフライは超美味!!
メニューも多く、お客の入りも凄い! やっぱりウマいもん屋には人が集まります。
メタボリッカーには堪らない!いい店見つけたわぁ♪
2006年9月 4日 18:55
お昼のご報告。おなじみの喜多家です。
天ぷら以外こんな感じでゴボウを食すのは初めてです。ウマいです。 いわしも脂がのっていてイイ感じ。 そして、ココのタルタルはまた良く合います♪
2006年8月31日 21:05
2006年8月30日 16:45
一週間ぶりの喜多家です。
前々回にオーダーした 『ねぎ豚ぷら』 があったので、今日もチョイス。
う~ん、これいいです♪ウマイんですよ! サンマ刺と悩みましたが、これはこれでやはりいいです。 ゆず胡椒と合わせると最高だわぁ!
2006年8月23日 21:43
2006年8月21日 23:28
2006年8月18日 23:54
今日は図書館へ。あの悲しい事件を惹き起したエレベーターがまだありました・・・
そして晩ゴハンは超久々の まるまつ で。
結局定番の『白身魚フライ定食』。480円という価格とこのボリュ-ム。納得です。ただ、今日のフライは揚げ過ぎでした。やけに黒い。。。
2006年8月13日 21:50
松屋・とろろタン定食
なんとなくお昼に松屋へ。
とろろタン定食をオーダー。予想通りの薄い豚タン(豚タンだし)。でも値段と比べればなかなかのもの。
豚タンなのに、自分牛タンランク最低の 『陣○』 よりもマシな味。でもゴハンが最低でした。
なんだかんだでゴハンがメインなんだから、どうにかしましょうね、松屋さん。
2006年8月10日 21:23
定番になりつつある喜多家でのランチ。
今日は 『ねぎ豚ぷら』 です。これはウマいです♪ゆず胡椒が豚天ぷらを更に引き立てます。コレいいです!
他のランチメニューは 『野菜スープチャーハン』 でした。
2006年8月 4日 22:25
気付いたらまた来ていました・・・。
今日の実演は目の前でソースをかけてくれましたよ♪忙しい昼時ですが、ひと手間が嬉しいですね。
次回の喜多家はこれで決まりかな♪
2006年8月 3日 17:23
今日は自粛の予定がフラフラとまたまた喜多家へ。
昨日お話した 『あぶり〆サバ定食』 を早速オーダー♪
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
目の前で 『あぶり』 の実演です♪こんがり焼けたサバは大変美味。脂がのっている部分は最高です。う~ん、ランチビール(本当は日本酒が希望)を喰らいたい気分でした!
明日は節約しないとね。
2006年8月 2日 18:53
毎日のお弁当からの気分転換で、今日のお昼は喜多家へ。
定食好きとしては満足なお昼でした。濃すぎないアボガドがいい感じ。他には 『あぶり〆サバ定食』 が気になりました。
そうそう、店の雰囲気と店主もいい感じでしたよ!
☆喜多家
2006年7月22日 12:05
2006年6月30日 21:27
Puyo先輩、覚えていますか?
以前お話した、国道4号沿い名取にある、和洋レストラン『高砂』です。年中サンタクロースが鎮座するホテルの目の前です。
最近では大ヒットです♪ウマいですね~♪♪♪520円のランチが気になります!!
2005年12月 4日 23:08
☆ふるさと定食B(ヒレ100g) 1,100円
今日は行き着けになってしまっている、『ステーキ & コーヒー ふるさと』へ。
ここは色麻町の公営事業によるレストランです。 この定食は当り外れがあり、その日によってステーキ肉が違います。 ちなみに今日は黒毛アンガス牛でした。
定食は焼き方の指定はできず、殆どはレアでいただきます。 このお肉はあっさりで、旨味は?でしたが、調理がいいので美味しく頂きました。 ちなみにゴハンを大盛(サービス)にしてもらうと、結構な量で出てきます。
初めて食べに来た時の十勝牛は最高だったなぁ。また十勝牛を喰いて。
2005年11月26日 23:21
2005年11月19日 23:56
☆アクターズスタジオ仙台校の巻
行ってきました。仙台ゴスペル・フェスティバル。
普段、このような音楽に触れる機会が殆どないので新鮮でした。
ニラ先輩に連れて行ってもらった、
定禅寺ストリートジャズフェスティバルも楽しかった~!
またおいしいビールを喰らいましょうね!!
にしても凄く寒かった。。。出演者の皆様、ご苦労様でした!
最高の音楽をありがとう♪
なんとなく癒しという言葉を毛嫌いしている自分がいるけど、
あの場は癒しの空間だったなぁ。
お昼時間を逃がしてしまい行き着いたのがご存じ、
『中華スーパーレストラン北天龍』。味は、パワーボム級です!
☆カニ玉定食 690円
カニ玉定食は初でしたが、これは絶品!
なんとも言えないフワフワ玉子がたまりません!!ぜひお試しあれ!!!
つづいて外も暗くなり、もう夜ごはん♪今日は紹介してもらってた、
『いま、ここ、和食。武屋食堂』へ。
富ジャス向かいの『イエローファクトリー』は姉妹店。
こちらは気にはなっているが、未だ未体験。
で、今晩の主役は・・・
☆さとうきびアイスとわらび餅のパフェ 450円
う~ん、美味かった~♪
何をオーダーしても外れ無しとは聞いていましたが、その通りかも。
グルメな肥満児にはヤバイっすね。メニューがそそられるものばかり!
絶対また近いうち行こうっと♪Puyo先輩、お待ちしております!!
ここは、白飯も美味かった♪
やっぱりおかずが◎でもゴハンが不味いと×なんです。
私はそう考えます。ここはイイです!
ここは仙台・泉店
仙台・中央店もあり