2007年12月19日 15:10
2007年4月26日 01:14
朱華飯店 (今日の飯・89)
久々の更新。画像の羅列ですいません。 今日は眠いので詳細はまた今度。
ここは、仙台市宮城野区は小田原の 『 朱華飯店(しゅかはんてん) 』 です。
ここは自信をもってお勧めします。本当にウマイ!
2人でこの量を平らげましたが(食いすぎ!?)、2千円ちょっと。 いいでしょ♪
あぁそうだ、”大盛り” というフレーズは禁句です。かなりビビリますから・・・
2006年10月19日 22:33
幸楽苑 (今日の飯・61)
2006年9月30日 23:22
2006年9月23日 23:17
串鳥・仙台駅東口店 (今日の飯・52)
2006年9月22日 23:01
2006年9月 9日 22:53
ホルモン小鹿亭 (今日の飯・46) ※閉店しました
ホルモン小鹿亭です。 KOJIKAMANIA ではありませんが、先週のちゃんこに続き今週はココ。
多分、ランチの『豚ホルモン定食・500円』はコストパフォーマンスいいかもです。
ただ、ジンギスカン鍋でホルモンを焼くのは正直×です。 ちなみにジンギスカン肉はメニューに無かったりもします。。
2006年9月 3日 23:25
牛たん炭焼 利休 (今日の飯・43)
今日のお昼はこれまた久々の 『牛たん炭焼き・利休』 へ。
最近は原町店へ行く事が多いのですが、榴ケ岡在住時に通った東七番丁店へ。 以前東七番丁店で焼き置きのマズイ定食を出され遠のいていたのですが、 今日はなかなか。
今年からラインナップに加わった極厚定食(1,575円)を頂きました。 やっぱり利休はウマい。天狗になっている超有名店の太○本店とは雲泥の差。
と言う事で、太○、そして陣○は絶対お勧めしません。 利休なら、原町店はウマいですよ♪
2006年9月 1日 23:43
プロレスちゃんこ小鹿 (今日の飯・41) ※閉店しました
2006年8月21日 23:28
2006年8月18日 23:54
まるまつ (今日の飯・36)
今日は図書館へ。あの悲しい事件を惹き起したエレベーターがまだありました・・・
そして晩ゴハンは超久々の まるまつ で。
結局定番の『白身魚フライ定食』。480円という価格とこのボリュ-ム。納得です。ただ、今日のフライは揚げ過ぎでした。やけに黒い。。。
2006年8月13日 21:50
松屋 (今日の飯・35)
松屋・とろろタン定食
なんとなくお昼に松屋へ。
とろろタン定食をオーダー。予想通りの薄い豚タン(豚タンだし)。でも値段と比べればなかなかのもの。
豚タンなのに、自分牛タンランク最低の 『陣○』 よりもマシな味。でもゴハンが最低でした。
なんだかんだでゴハンがメインなんだから、どうにかしましょうね、松屋さん。
2006年8月 8日 20:33
2006年7月22日 12:05
2006年7月 9日 11:15
2006年6月21日 20:00
松屋 (今日の飯・23)
☆松屋・スープカレー
何をもって本物かは別として、本物のスープカレーを食べた事はありません。で、松屋のスープカレー。正直ウマくないです。ただの薄い汁カレー。そんなとこです。
以前、大戸屋で食べた『炭火焼き鶏のスープカレー定食』は結構ウマかったです。
2006年2月 3日 21:38
ペッパーランチ (今日の飯・16)
久々に『ペッパーランチ』へ。 新メニューを注文したけど、メニュー通りには上手く焼けないね。 とくに卵はやっかいだな。。。 野菜も火が入る前に鉄板が冷めてしまった。
やっぱり、いつかは ココ と ココ に行きたいなぁ。 あの血の滴るステーキをね!? ビクター・キニョネスに会えたりしねーかな。
2006年1月19日 23:18
2006年1月17日 20:27
CoCo壱番屋 (今日の飯・14)
2006年1月14日 21:55
ひょっこり瓢たん亭 (今日の飯・13)
今日は、行ってみたかった 『炭火焼処・ひょっこり 瓢たん亭』 へ。
初めてなので、『極』コースを。
さくらカルビ(馬肉)は本当に絶品です♪絶対食す価値ありです!!
あ~、いや~、うまかった!ここのお肉は本当に絶品です。とろけます♪セットの冷麺、カルビうどんもマジうまい!!
ぜひ、一度足を運んでみては?
2005年12月 6日 20:15
2005年12月 5日 22:27